ページ

2011年5月26日木曜日

原子力発電所の水素爆発について メモ9

私は高放射能水と言う言葉を使い、核燃料or核燃料棒に触れた水と無意識的に考えていました。
メモ1~8で違ったイメージ使っているところがあるかもしれませんが、これからはこうした意味で使います。

また、現在は3号機であってはならないパイプ破損(1号機のパイプ破損は明らか)があったかもしれない。とのことですので、メモ6の高放射能水の考え方を変えます。
この原子力発電所は何時、何処で高放射能水がでてきてもおかしくない、「非常に危険」な所だと思います。

私の知識が増えれば、プルトニュウ厶
が使われている3号機を特別扱いするようになるかもしれません。

現場で、作業をしてくださっている方々が
申し上げにくいのですが
・・・・・
モルモットか奴隷のような状態ではないかと思えてきました。
・・・・・

原子力発電所の失敗の1つに、原子炉で適当な間隔で放射線量を計る計器が設置されていないことがあげられます。
「原子力発電所」と「放射能測定器」でイメージしたら、原子力発電所にはたくさん付けられているのだろうなと思うのが自然だと思います。
それが、取り付けられていなかった、あっても役に立たなかった。
だから、後始末がものすごく難しくなっています。
たくさんの電池内蔵の計測器をつけていたら一部(全部が残るように設計するべきですが・・)の計器が残り、放射能汚染分布がわかったはずです。
絶対に壊れない「安全神話ボケ(ナス)」が、作業員の方々を危険に晒していると思います。

314
1号機 海水ピットの水を補給するため、圧力容器への注水を一時停止します。
使用済燃料プールの冷却器が壊れてました。対策を相談してます。

2号機  圧力容器に海水を入れる準備をしています。 ・・・・

3号機 海水ピットの水を補給するため、圧力容器への注水を一時停止します。

1号機に入れたつもりの水は全部が圧力容器に届いたわけではではなかったことが、後でわかりました。
現在は、何本かあるパイプの中からまともなパイプを使って注水しているはずです。
報道を見てもよくわからないのですが、
高放射能水を貯めていく場所の確保が問題になっていると思うので圧力容器への水は一方通行で循環システムは出来上がっていないようです。
高放射能水は生産されつづけていると思います。 

2号機 国は既に2号機に海水を入れることにしています。集団体制ですのでよっぽどことがないと、こうした判断は変えられないと思います。時間は少なくとも午前3時まえです。判断は当然だと思います。国会でもめてるのは3号機の話のようですので誤解がないようお願いします。

3号機で気になるのはパイプ破損が起きている可能性があることです。
破損があれば、多分プルトニュウ厶が漏れ出ていたことになります。(そうしたパイプは現在使っていないとおもいたいですが、本当のところはさっぱりわからない。)
プルトニュウムは漏れたようです。

上記のネットニュースを引用します。
*******
NAVER
引用開始
検出されたのはプルトニウム238239240の3種類の同位体。3月2122日に敷地内の5カ所で土壌数百グラムを採取し、外部機関に分析を依頼 した。5カ所すべてでプルトニウム239240を土壌1キログラムあたり最大で約1.2ベクレル検出。このうち1~2号機から西北西500メートルにあるグラウンド付近と固体廃棄物貯蔵庫前の2カ所で238を最大0.54ベクレル程度検出した。
引用終わり
*******

要旨
1号機 海水ピットの水を補給するため、圧力容器への注水を一時停止します。
使用済燃料プールの冷却器が壊れていました。対策を相談しています。

2号機 圧力容器に海水を入れる準備をしています。 ・・・・(*)

3号機 海水ピットの水が減少してきたため、水を原子炉内へ給水するポンプを一旦止めて、海水ピットに水を補給することとしましたが、まだ余裕があることを確認し、原子炉への注入を再開しています。


3号機については原文のママです。何を言っているのかわかりません。
ひょっとすると作業はほとんど消防士さん?(他人)任せだったのかもしれません。
要旨
本日午前11時1分頃、3号機原子炉建屋で、大きな音が発生し、白煙が発生
しました。水素爆発を起こした可能性が考えられます。

原文のママです。
参考にyoutubeを見て下さい。

解説は事実と違うようですが(事実なら発電所で死者がたくさん出ている)こうした分析は必要なことだと思います。

この映像から確かに言えそうなことが爆弾みたいな「爆発物」が施設内にあった。

ということです。

私は格納容器の壁*1やパイプ*2からもれた水素によって1号機や3号機で起きた爆発を説明するのは無理だと思います。
あっても、火災程度だと思います。
バッテリーで水素を発生させて爆発させるバカな報道をみたけど・・・
ようするにバッテリー内で水素の圧力を高くして破裂させたわけで、今回の水素爆発の条件と全く違う。
(犯罪的な報道と解説者先生ですね。どうなれば漏れた水素の圧力が高くなるのかを説明しなければなりません。)

1
水素は原子半径が小さいので金属をとおり抜けるようです。

「千日ブログ ~雑学とニュースのずれた感想~」
を少し引用させてもらいます。

*********
引用開始
(5) 発生した水素が配管や容器の隙間から漏れ出る。(私は水素を扱う設備で働いていましたが、水素は他の気体より漏れやすかったです。窒素での気密試験で漏れなくて、水素で漏れたことがあった気がします)不思議な考え方ですが、建屋内に直接ガスを放出しているようです。(コメントやMIT原子力理工学部による13号炉の水素爆発に関する解説より、写真を見て外部へ配管を探したんですけど、見えないなぁと不思議に思っていました)
引用終わり
*********
消された部分は事実だと思います。
昔のおもちゃの風船は1日もするとしぼんでしまいました。
空気が、風船膜をとおり抜けてしまうからです。
遠い昔、水素は漏れやすい気体と習ったような気が少しします。
ボンベに入れていても少しづつ漏れるのかもしれません。

2
水素が漏れたとするパイプは「絶対に壊れてはいけない安全神話」のパイプだから、圧力容器で発生した水素が爆発の原因とするのはもともと矛盾した説明です。
圧力容器から漏れるなんて論外です。
矛盾を承知で説明しているか、何のパイプか知らないで解説をしていることになります。

要旨
爆発後
午前1144分現在、モニタリングポスト(MP6)付近の測定値は 20μSv/h(マイクロシーベルトアワー)であり、これまでと比べて大きな変動はありません。

要旨
1、3号機の事象をふまえ、あらかじめ2号機について、原子炉建屋壁面に水素ガスを抜くための処置について検討を行うことといたしました。

訳のわからない爆発が起こったのですから当然だと思いますが、だれがやるのでしょう。?


要旨
午後3時現在、当社社員4名、協力企業作業員等3名が負傷(いずれも意識あり)しております。救急車を3台要請し病院へ搬送しております。負傷した7名のうち6名に放射性物質の付着が確認されましたが、うち5名については除染をしております。また、冷却水の補給作業にご協力いただいておりました自衛隊の方々(4名)も負傷している模様ですが、詳細は確認中です。

怪我の程度が軽いことをお祈り申し上げます。

1号機 原子炉内に海水を注入しております。

2号機 原子炉隔離時冷却系が停止し原子炉圧力の温度が上がりました。
    あぶないのでベントしました。
    あぶないので海水を圧力容器に入れたらなんとか持ち直しました。

3号機 原子炉に海水を注入しておりますが、現在中断しております。(なんで?)

の主要な出来事をみると

ベントは前日の3/13 11:00 ベント開始となっています。

私の見落としかと思って見直しましたが13日のプレスはすべて 「ベントの準備中」でした?実際、何時にやったのか?
手元のレバーでベント出きるのです?一体どうなっているのでしょうか?

また、

3/14 13:25 15条事象の発生(原子炉冷却機能喪失)
とあります。

こんなこと考えたくないのですが・・・
3号機が爆発しても、ベントしなかったのかもしれません。
プレスをみる限りベントは1回です。

常識的に
15条事象の発生(原子炉冷却機能喪失)」=「原子炉隔離時冷却系の停止」直後や、海水を注入する前にベントすると思います。

すると、
3/14 13:25 15条事象の発生(原子炉冷却機能喪失)」
3/14 16:34 「海水の炉心注水開始」 
の間です。
プレスの内容と整合します。
3号機が爆発してもベントしない?本当に危なくならないとベントしない?命がほしくないのでしょうか?
とても信じられない。
可能な限り、原子炉を安全な状態にすると言う自然な発想がなかったのでしょう。
(国はすでに海水注入も指示していると思いますが・・・)

自衛隊や作業員の方の命を何だと思っているのでしょう?・・・・信じられない。

どこか私の推論が大きく間違っている??わからない???
何故、ベントをしなかったのか??

0 件のコメント:

コメントを投稿